ryunosuke19’s diary

東京に住む大学2年生です。本をよく読むようになったので、読後の感想や見どころを共有できたらと思っています。たまに違うことも言うかもしれません。

人間にとって自尊心は大事なものです。僕の20年の人生の中で、それを持てていた期間はどれくらいあったでしょうか。一つは中学、卓球部で本気で卓球をやっているとき、練習がどんなにかっこ悪くても没頭できたし、楽しかったし、彼女いなくても幸せだと思…

今週は授業の真ん中で寝てしまうことがほとんどでした。具体的には室内の温度が寒すぎて集中できずに寝てしまったり、1限の眠気に耐えられなかったりです。ですが、収穫としては英語の学習をしっかり目にできたこと、ゼミの用意をしっかりできたこと。彼女…

今後やらないといけないこと 超近々 UNIQLO試験勉強 近々 ゼミレジュメ作成 必ず 公務員調べ 必ず 卓球女子がどれくらいのものか見極める 服選び 続けられそうなこと 読書 ユーチューブ大学 バドミントン 習慣にしたいこと 英語学習 収支管理 美味しい…

昨日は友達と2人でボーリングに行きました。お互いに大変の根深い悩み事を抱えていいて、リフレッシュがてらに行きました。左利きなのですが、右から投げるか左から投げるかで少し悩みました。でも、スコアは110くらいで、ぎりみんなのまえでできるかなくら…

月曜日は塾バイトに3時間行ってきました。特に印象に残っているのは2時限目の中3女子二人コンビです。休憩中に少し雑談したのですが、まず話のスピードが速いです。あと、一つの質問で何個も話題を広げていきます。中学生独特のノリなのか、その子たちの…

日曜日はバイトしかできない日でした。母の日ということで、UNIQLOにはギフトボックスをお買い求めになるお客様が多く包装するのが大変でした。休憩時間には50代のの正社員の方とお話しました。お孫さんがかわいくて驚きました。閉店後にはアルバイト…

金曜日にお酒を飲んだ影響で普段は目覚ましなしで8時ジャストぐらいには目覚めるのですが、9時40分まで寝ていました。バイトがあったため11時には家を出ないといけなかったので、少しピンチでした。バイトはUNIQLOをしていて、セール中のためはっぴ…

金曜日はバドミントンサークルの飲み会に参加しました。三年生10人に対し一年生1人にというアンバランスな構成でしたが、個人的には楽しかったです。卓球の話で1年生と大盛り上がりでした。ただ、基本的にお酒が弱いので、途中でねむくなってしまうことが…

今日は公務員を0から知るという講座をオンラインでみっちり50分見ました。受験でいうとことの国公立受験みたいな感じというのが第一印象です。「社会的信用」なんて言葉を語られるのはもはや公務員だけではないでしょうか。 地方公務員に少し興味が出てきま…

昨日の日記 昨日は1限のみの授業で昼休みを新しく入ったサークルの人と食べました。「みんな想像をはるかに超えて大人だな」というのが正直な印象です。サークルは高校までの部活とは根本的に異なるものです。気づくのがあまりに遅すぎました。絶対に大学生…

リンガーハットにて茄子の冷麺を食べました。改装したことを知らなかったので新鮮でした。その前にAmazonでニューバランス373の靴を購入。到着が待たれます。 リンガーハットにて母の衝撃発言。「最近妹が出っ歯になった気がする」とのこと。 本当であ…

スパイファミリーを見ました。ただのコメディーアニメという感じではないですね。作画の可愛さも人気の原因といえますが、やはり主人公のスパイとしての誇りと目的、優しさといった点が一話見終わるごとにぐっと来ます。 中田さんの英語独学の動画を見ました…

マルティン・ハイデッガー

哲学者でありナチ党に入党した人物。ナチズムと彼の哲学の関連はまだ議論が絶えない 哲学の中核は「存在とは何か」ということだ。1927『存在と時間』で初めて論じられた。後期には「技術」(考え方)への関心も強かった。「世界は自由に使える資源」とする考…

温室効果

温室効果は1824年フランスのジョセフ・フーリエが発見 温室効果とは熱が宇宙空間へ逃げていくのを大気が防ぐことだ。 重要なのは防ぐ大気である温室効果ガスが増加し、地中温暖化の原因になっている点だ。地表の温度は0.6度上がり二酸化炭素は産業革命以前よ…

ミロのヴィーナス

高さは2m 愛と美の女神アフロディーテがモチーフ ルーブル美術館にある。 昔は紀元前4世紀から5世紀につくられたと考えられていた。しかし台座から作者はアンティオキア出身のアレクサンドロスと特定。そこから、アンティオキアがあった年代はヘレニズム…

ジョン・ミルトン叙事詩『失楽園』

聖書の創世記で語られていることを膨らませた話。アダムとイブ、サタンや大天使ミカエル、ラファエル、神が出てくる。 サタンと堕天使VS神の、天国での戦い→サタンの敗北 復讐を誓ったサタンはガマガエルに化けて、イブを説得し知識の木の実を食べさせ、ア…

暇と退屈の倫理学 国分功一郎

オードリーの若林さんが推薦していたので読んでみました。今回は序章と第一章について書いてみます。豊かになったのに幸せにならない人が、先進諸国で多く見られているのはなぜかという大きな問を考えるのがこの章です。多くの思想家の引用から核心に迫って…

情報処理

企業に就職したりすると、どうしても情報処理能力が、自分の能力として評価されることがあるのではないでしょうか。その情報処理という能力を上げるために「メモを使いなさい!!!」という中田敦彦(オリエンタルラジオ)さんの動画を見ました。メモの力で…

奈落 古市憲寿

私はこの作品を読了してまず最初に思ったことは、自分の環境が心からありがたいということです。決して諭しているような文章があったのではありません。ただ、主人公の置かれている状況がただただ悲劇であり、彼女を取り巻く環境もまた、どこにでもありそう…

若林正恭さんの考え

「ネガティブの反対はポジティブではなく没頭である」この言葉が大好きです。ポジティブになる努力はしなくてもよいのだと思えるようになりました。しかし、没頭するということも意外と難しかったりします。高校生の時はとにかく部活と勉強という感じで、今…

中田敦彦さんのユーチューブを聞いていて、働いていなくてもお金を生む、投資のような、ユーチューブのような働き方(ストック型)ができないと日本での生活は厳しくなる一方だとおっしゃっていました。何のとりえもない龍之介にとって何ができるのでしょう…

ハンムラビ法典について!!

昨日投稿した本に、興味深いページがありました。「ハンムラビ法典」についてです。世界史をやっていた人は多少聞いたことがあるかもしれません。ハンムラビとは紀元前1792年~1750年にかけてイラクあたりに建国された古代バビロニアの王様のことです。その…

1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365

カズレーザーさんがおすすめな本として紹介していたので読んでいます! 歴史 文学 芸術 科学 音楽 哲学 宗教に関する教養を、一日一ページ、一つのトピックについて学びます。一日5分くらいで学べます!!今日から使えそうな知識を投稿していこうと思います…

ナナメの夕暮れ 若林正恭

今回はオードリーの若林正康さんの名著 ナナメの夕暮れについて紹介します。自分は、オードリーさんのラジオを聴いているリトルトゥース(ラジオリスナーの名称)で、この本は一年ほど前に読んで、もう二回ほど読み返しています。なぜかというと、若林さん独…

嫌われる勇気

今回は、嫌われる勇気 岸見一郎 古賀史健 という本について紹介しようと思います。この本は少し前にSNSなどで話題になった、アドラー心理学に基づく自己啓発本です。アドラー心理学について極めた「哲人」のもとに、人生に悩み続ける「青年」が訪れ、「生き…

人生初のSNS

初めまして。ブログを書かせていただくことになりました。19歳、東京都足立区出身の大学生です。インスタとかTwitterとか入れてみたもののほぼやってないので、いろいろと心配ですが、SNSをやってみたいと思って始めました。具体的には自分が読んだ本の紹介…